6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

金沢市議会 2018-03-23 03月23日-06号

しかしながら、対策プロジェクトはおおむね3カ年の時限的措置であり、河道掘削対策箇所についても、重要水防区間のうち、近年の洪水により被災した履歴があり、再度の氾濫により多数の家屋や重要な施設の浸水被害が想定される区間に限定されているなど、必ずしも地方自治体にとって活用しやすい施策とは言いがたいものである。 

白山市議会 2018-03-23 03月23日-04号

しかし、このプロジェクトはおおむね3カ年の時限的措置であり、河道掘削対策箇所についても重要水防区間のうち、近年、洪水により被災した履歴がある区間と限られています。 よって、国におかれては、中小河川を管理する地方自治体の要望を踏まえ、十分な予算確保対策箇所の拡大を行うとともに、時限的措置ではなく恒久的な制度となるよう強く求めていきたく、本案を提出した次第であります。 

加賀市議会 2014-03-10 03月10日-02号

そして、この再編交付金でありますが、現行制度では、10年間の時限的措置であり、平成28年度までで交付が終了するとのことであります。交付制度が終了いたしましても、米軍再編に伴う航空機騒音など、市民への影響が消えるわけではありません。こうしたことをあわせ考えますと、国に再編交付金交付制度を延長または恒久化していただくべきではないかと思います。

小松市議会 2011-09-27 平成23年第4回定例会(第4日目)  資料 開催日: 2011-09-27

しかしながら、この拡充分財源措置は、平成23年度までの時限的措置とされており,平成24年4月以降の財源措置については,明確な方針が示されていない状況にある。  少子化の中,周産期死亡乳児死亡を防ぐには,妊娠中の適正な母体管理が大変重要であり,安全かつ安心して妊娠・出産ができるよう妊婦健康診査の費用については,国が責任を持って負担すべきものである。  

  • 1